家庭園芸用肥料・用土のパイオニア

東商

園芸お役立ち情報

園芸お役立ち情報
野菜
ジャガイモ
■ナス科
■植え付け時期
 ○関東以西(暖地)
  春植え  2月中旬〜3月中旬
  秋植え  8月中旬〜9月中旬
 ○東北地方 3月中旬〜4月中旬
 ○北海道  4月下旬〜5月中旬

■収穫時期
 ○関東以西(暖地)
  春植え  6月上旬〜7月上旬
  秋植え  11月上旬〜12月上旬
 ○東北地方 7月中旬〜8月中旬
 ○北海道  8月下旬〜9月下旬
ジャガイモは、家庭料理の定番野菜としてすっかり定着したお野菜です。
日頃よく使うからこそぜひ家庭菜園で栽培してみませんか。
家庭菜園ならば安心、安全!
しかも掘りたてのジャガイモが食べられます。
掘りたてのジャガイモは驚くほどおいしいです。
このジャガイモの味を楽しめるのは育てた人の特権!
栽培方法は比較的簡単です!
さあ、ジャガイモ栽培にチャレンジ!
■品種を楽しもう!
 最近では、さまざまな種類の種いもが販売されています。
 家庭菜園ならばちょっと変わった品種の栽培が楽しめます。

 ○品種のご紹介
  ☆ワセシロ
   ポテトチップの原料によく使われ、揚げると美味しいジャガイモです。
  ☆インカのめざめ
   栗のような不思議な風味を持つジャガイモです。 
  ☆アンデスレッド
   サツマイモの様な赤い皮が特徴のジャガイモです。

<植え付け場所>
日当たりの良い場所が適しています。

<土作り>
植え付けをする2週間前に行います。
畑へ
『じゃがいも肥料』:1坪=1kg
『1坪石灰』又は『3坪石灰』:1坪=500g(1坪石灰1袋)
『たい肥』:1坪=13〜20L
をまいてよく耕します。

<植え床作り>
畑に“種いも”を植えるための深さ7〜8cmの溝を掘ります。
溝を作る際掘り出した土は両側にあげます。
溝と溝の間隔は70cm程ひらきましょう。

<種いも準備>
腐っている“いも”や、しなびている“いも”は
“種いも”への使用は避けましょう。
重さが60g以上あるイモを“種いも”として仕様する場合には、
半分に切って使用します。
半分に切った“種いも”の切り口が腐敗しないように
草木灰を付けます。

<植え付け>
1 『植え床作り』で作った溝に“種いも”を約25cm間隔で置いてゆきます。
  ※半分に切った“種いも”は、切り口を下に向けて置きます。
2 『植え床作り』の溝を作る際両側にあげた土を
  “種いも”の上に約7cmの厚みでかぶせます。

<追肥>
美味しいジャガイモをたくさん育てるために
『じゃがいも肥料』『野菜の液肥』を定期的に与えましょう。

 ○『じゃがいも肥料』の与え方
  ・1回目 芽かき後(茎の高さが約10cmの頃)
   『じゃがいも肥料』を株の回りに与えます。
   『じゃがいも肥料』:1株=25g
  ・2回目 土寄せ1回目前(つぼみが見える頃)
   『じゃがいも肥料』を株の回りに与えます。
   『じゃがいも肥料』:1株=25g

 ○『野菜の液肥』の与え方
  植え付け2週間後から水で500倍に薄めた野菜の液肥を与え、
  その後1週間ごと定期的に収穫終了まで与えます。
 
  ・野菜の液肥の薄め方
   500倍=4L(リットル)ジョウロにキャップ半量(6cc)
  ・施肥場所
   株元に与えましょう。
  ・施肥量
   1㎡あたり約1L(リットル)
  ・効果
   『じゃがいも肥料』との併用でさらにジャガイモのうま味が濃くなります。 
   『野菜の液肥』の栄養はすばやく吸収されるため、
   生育速度が早いジャガイモにはおすすめです。 

上記の作業は【お役立ちレポート】の
『じゃがいもを育てよう!』
(https://www.10-40.jp/engei/repo.cgi?no=6)に
イラストを使い解りやすくご説明しています。
是非ご覧下さい。
お役立ちレポートネットショッピング製品情報