昭和43年 | 11月 | 東洋酵素(有)創業 畜産用酵母飼料「電子酵母」の開発、製造販売を開始 |
昭和45年 | 2月 | 園芸用「醗酵油かす粉末」 開発、製造販売を開始 |
昭和45年 | 12月 | 焼津市一色に工場完成 |
昭和47年 | 4月 | 会社設立 「東洋商事株式会社」に改称し会社登記 資本金400万円 焼津市に治長請所工場完成 |
昭和47年 | 6月 | 園芸用「醗酵油かす粒状」 開発、製造販売を開始 |
昭和48年 | 2月 | 「ゴルフ場グリーン芝専用肥料“芝ドクター”」 開発、製造販売を開始 |
昭和49年 | 2月 | 園芸用「有機質配合肥料」 開発、製造販売を開始 |
昭和50年 | 2月 | 焼津市本中根に主力工場完成。 醗酵工程、包装工程の一貫ライン化をはかる。 一色工場閉鎖。 園芸用「醗酵鶏ふん」 開発、製造販売を開始。 |
昭和50年 | 9月 | 本中根工場増築。本社事務所新築 |
昭和51年 | 4月 | 「株式会社 東商」に社名変更する |
昭和51年 | 10月 | 園芸用「醗酵油かす“まんぞく”」 開発、製造販売を開始 |
昭和51年 | 11月 | 本中根工場増築。製造工程、包装工程自動化進む |
昭和52年 | 1月 | 「野菜専門肥料“とれたて”」 開発、製造販売を開始 |
昭和53年 | 12月 | 「花と野菜の化成肥料」 製造販売を開始 |
昭和54年 | 7月 | 治長請所工場を増築完成 |
昭和55年 | 3月 | 資本金を1000万円に増資 |
昭和55年 | 8月 | 醗酵油かす液肥「スーパー1」 開発、製造販売を開始 |
昭和57年 | 2月 | 「らんまん」「醗酵油かす大粒」「醗酵鶏ふん粒」 開発、製造販売を開始 |
昭和57年 | 3月 | 自動計量機1号設置さらに包装工程合理化が進む |
昭和57年 | 10月 | 焼津市社会福祉協議会より表彰を受ける |
昭和58年 | 11月 | 創業15周年記念感謝祭を行う |
昭和59年 | 3月 | 園芸初心者用専門肥料「グリーンライフシリーズ」 開発、製造販売を開始 |
昭和60年 | 8月 | 園芸用培養土「酵素パワー培養土シリーズ」 開発、製法特許取得、製造販売を開始 |
昭和61年 | 9月 | 自動計量供給包装機増設 |
昭和61年 | 12月 | 納入業者の皆様と共に学ぶ「東商友の会」発足 産学官の支援の基に「東商アドバイザーの会」発足 |
昭和62年 | 1月 | 焼津市本中根に本社新築完成 |
昭和62年 | 11月 | 全自動製凾機設置、製造工程自動化を推進 |
昭和63年 | 7月 | 創業社長、大石俊彦逝去。大石やす子社長に就任 |
昭和63年 | 11月 | 創業20周年「感謝報恩の会」を行う |
平成 元年 | 2月 | 本社工場に、工程間自動搬送ライン設置 |
平成 元年 | 8月 | 給袋自動包装機、パレタイズロボット設置 |
平成 2年 | 8月 | 本社隣接地に原料および資材倉庫完成 |
平成 2年 | 9月 | 資本金を5000万円に増資 |
平成 3年 | 7月 | SBS静岡放送にて園芸番組「園芸花ごよみ」放映開始 |
平成 3年 | 12月 | 志太郡大井川町飯渕に工場用地購入 |
平成 4年 | 1月 | 「超醗酵油かす“おまかせ”」開発、製造販売を開始 土のリサイクル活力材「ツカエール」開発、製造販売を開始 |
平成 4年 | 3月 | 「ツカエール」日本DIYショウの 新製品コンクールで銅賞を受賞 |
平成 4年 | 8月 | 大井川工場完成。青木工場閉鎖 |
平成 5年 | 10月 | 本社敷地内に研究開発センター完成 |
平成 5年 | 11月 | 創業25周年「ありがとうの会」を行う |
平成 6年 | 1月 | 大井川工場完成 |
平成 7年 | 1月 | 「野菜専用肥料“育てて果菜”」開発、製造販売開始 |
平成 7年 | 3月 | 東商ホームぺージ開設、花と緑のアドバイスを始める |
平成 7年 | 6月 | 油かすの多段階醗酵法及び醗酵有機質肥料特許取得 |
平成 9年 | 1月 | 「花咲く肥料」開発、製造販売開始 |
平成 9年 | 4月 | SBS放送「園芸花ごよみ」放映300回と高視聴率にて表彰 |
平成10年 | 1月 | 「ハーブの肥料」苗を植えつけるときの肥料「根っから元気」 開発、製造販売開始 |
平成10年 | 11月 | 創業30周年記念「感謝と誓いの会」を行う |
平成11年 | 1月 | 「カーデニングの肥料」開発、製造販売開始 |
平成11年 | 10月 | 「バラの肥料」「ソイルビタミン」「自然快気」 開発、製造販売開始 |
平成12年 | 1月 | 園芸初心者用キッズシリーズ開発、製造販売開始 |
平成12年 | 11月 | 「す~ぐ効く肥料」「丈夫になる肥料」開発、製造販売開始 |
平成13年 | 10月 | 効果を明確化した肥料「な~れシリーズ」開発、製造販売開始 |
平成14年 | 1月 | 私募債発行2億円 |
平成15年 | 1月 | アミノ酸シリーズ開発、製造販売開始 |
平成15年 | 12月 | 「粒配合肥料」開発、製造販売開始 |
平成16年 | 12月 | 「いも・まめ肥料」「草木灰」開発、製造販売開始 |
平成16年 | 3月 | 大石やす子会長に、大石敏也社長に就任 |
平成17年 | 1月 | 「花咲く化成肥料」開発、製造販売開始 |
平成17年 | 2月 | 「なす・とまと・きゅうり肥料」開発、製造販売開始 |
平成17年 | 8月 | 「たまねぎ・葉もの野菜肥料」開発、製造販売開始 |
平成18年 | 1月 | JAS有機対応「こだわり野菜配合肥料」 「1坪石灰」「3坪石灰」開発、製造販売開始 |
平成18年 | 2月 | 「野菜の液肥」「花咲く液肥」「小鉢洋らん培養土」 開発、製造販売開始 |
平成19年 | 6月 | 「あま~い!イチゴ肥料」開発、製造販売開始 |
平成20年 | 10月 | 新規格商品として「醗酵油かす」「配合肥料」 「芝ドクターG」「花咲く肥料」「花咲く化成肥料」 開発、製造販売開始 |
平成21年 | 2月 | 「専用肥料プチシリーズ」開発、製造販売開始 |
平成21年 | 4月 | 新規格商品として「花と野菜の化成肥料」 開発、製造販売開始 |
平成21年 | 11月 | 「有機100%野菜の肥料」「骨粉肥料・大粒」 開発、製造販売開始 |
平成23年 | 1月 | 「有機100%野菜の肥料650g」開発、製造販売開始 |
平成23年 | 7月 | 「土の乾燥防止材 マルチオアシス」開発、製造販売開始 |
平成24年 | 2月 | 「有機100%野菜の追肥」 「グリーンカーテンの肥料100g」 「花咲くアミノ酸肥料100g」 「なす・とまと・きゅうり・野菜肥料100g」 開発、製造販売開始 |
平成24年 | 8月 | 「有機醗酵肥料こうじのちから」「天然石灰入り配合肥料」 「バラ・花木の肥料」「果樹・ブルーベリーの肥料」 開発、製造販売開始 |
平成25年 | 2月 | 「種まき肥料」開発、製造販売開始 |
平成25年 | 9月 | 「花と野菜にアミノリッチ」「苗木の肥料」 開発、製造販売開始 |
平成26年 | 8月 | 「花と野菜にアミノリッチ30g」 「超醗酵油かすおまかせ・中粒30g」 開発、製造販売開始 |
平成27年 | 2月 | 「もっとつかえ~る」「天然100%野菜の石灰」 「有機化成肥料」開発、製造販売開始 |
平成27年 | 11月 | 「花と野菜のぼかし肥料」開発、製造販売開始 |
平成29年 | 1月 | 「もっとつかえ~る3L」「臭いを抑えた魚粉」 開発、製造販売開始 |
平成30年 | 1月 | 「じゃがいも切り口保護材」開発、製造販売開始 |
平成31年 | 1月 | 「野菜が実る化成肥料」開発、製造販売開始 |
平成31年 | 1月 | 「有機100%野菜の肥料」 「花咲く化成肥料」 「芝ドクターG」 商品内容・パッケージデザインをリニューアル |
令和 2年 | 1月 | 「じゃがいも・いも類の肥料」 「たまねぎ・ねぎ類の肥料」 「ナス科野菜の肥料」 「ウリ科野菜の肥料」製造販売開始 |
令和 3年 | 1月 | 「球根の肥料」「クリスマスローズ・クレマチスの肥料」 「赤アジサイの肥料」「青アジサイの肥料」 「まめ肥料」「醗酵鶏ふん・濃縮タイプ」 「超醗酵油かすおまかせ・中粒 1.5kg(チャック付き袋)」 「植え付けた後でもまける有機100%野菜の肥料」製造販売開始 |
令和 4年 | 1月 | 「洋ランの肥料」「果樹・花木の肥料」 「アスパラガスの肥料」「芝生の肥料」製造販売開始 |