2023.03.15 園芸お役立ち情報 春のジャガイモ栽培~連作障害は大丈夫? 春になると店先に並ぶじゃがいもの種芋たち♪ 「今年も植えようかな~」 と、いろいろと… 2023.03.02 園芸お役立ち情報 ジャガイモを上手に育てるためのポイント おうちに常備してある野菜として人気のジャガイモ。 家庭菜園で育てて楽しみたい方も多いのでは… 2023.02.07 園芸お役立ち情報 黒松への肥料の与え方 お庭で黒松を育てていらっしゃるお客様から 『醗酵油かす・大粒』を与える量について教… 2023.01.21 園芸お役立ち情報 クンシランが元気ないのですが、どうしたら良いでしょうか? クンシランは、名前を見るとランの仲間のようですが ヒガンバナ科の植物です。 漢字では「君子… 2023.01.07 園芸お役立ち情報 『超醗酵油かす おまかせ』なら虫が寄ってこないでしょうか? 以前、油かすを使用したら 小さい虫がたくさん出て困ってしまいました。 東商… 2022.12.26 園芸お役立ち情報 冬の庭木への肥料の与え方 「冬に庭木へ肥料を与えるのはいつ頃が良いでしょうか?」 と、お問い合わせを頂きまし… 2022.12.23 園芸お役立ち情報 デンドロビュームの高芽が出ちゃった!どうしたら? 「デンドロビウムを育てていたら 茎の上の方から白い根っこが出てきてしまったんですが・・・」 … 2022.10.20 園芸お役立ち情報 ブドウへの肥料の与え方 巨峰やピオーネ、シャインマスカットなど、ブドウにはさまざまな品種があり 美味しい果実がたく… 2022.09.30 園芸お役立ち情報 ユリに与える肥料って? ユリなどの球根は植え付け時や花が咲いた後に 肥料を与えます。 ただ、パンジーやビオ… 2022.09.10 園芸お役立ち情報 種をまく時の肥料の与え方 種から植物を育てたいというお客様より 肥料の与え方についてお問い合わせを頂きました。  …