創業50年。醗酵油かすを始めとする有機質肥料の製造販売

東商
トップページ > 園芸作業のブログ

園芸作業のブログ:花壇

2023.05.01 花壇

もう少しパンジーを楽しみたい 5/1

5月に入りました。 事務所前の花壇のパンジーが花盛りです。 定期的に花がら摘みをしているのですが、ぷっくり膨らんだ花がらがいっぱい・・・。 今日は管理部のOさんに朝掃除の後に花がら摘みを手伝って…

続きを読む
もう少しパンジーを楽しみたい 5/1
2023.03.24 花壇

事務所前花壇の様子 3/27

昨年植え付けをした事務所前花壇がだいぶ華やかになってきました♪ 花壇の前で花がら摘みをしていると、道を歩いている方から「きれいだね~」と声をかけていただけるのがとっても嬉しいです。 今年もミックスの…

続きを読む
事務所前花壇の様子 3/27
2022.12.17 花壇

パンジーの植え付け 12/17

9月28日に種まきをしたパンジーの花がだいぶあがってきました! 今年もカラフル花壇になりそうです♪ 今年も園芸男子の管理部Kさんと一緒に、色の組み合わせを考えながら植え付けをしました。 まだ、全部花が…

続きを読む
パンジーの植え付け 12/17
2022.12.13 花壇

いろんな場所にちっちゃなアリッサムの植え付け 12/9

事務所前の花壇が寂しくなってきました。 セルで育てているアリッサムがまだ小さいですが、花壇に植えてみることにしました。 今回は元祖リサイクル材!「ツカエール」を使うことにしました。ツカエールは土を…

続きを読む
いろんな場所にちっちゃなアリッサムの植え付け 12/9
2022.10.31 花壇

キンギョソウの植え替え 10/31

9月末にパンジーと一緒に蒔いたキンギョソウも大きくなってきました。 ただ、このキンギョソウの種、10年前に購入したもの・・・。発芽するかダメもとで蒔いたところ、こんなに芽が出ました。 発芽の時期がば…

続きを読む
キンギョソウの植え替え 10/31
2022.10.24 花壇

パンジー苗の植え替え 10/24

9月28日にトレーに蒔いたパンジーが大きくなってきました。 ここ数年、毎年種まきからパンジーを育てています。最初からセルに蒔けば植え替えの手間も省けるのですが、発芽数が75%以上なので、トレーにばらま…

続きを読む
パンジー苗の植え替え 10/24
2022.08.03 花壇

夏の花壇 2回目の植え替え 8/3

ミニひまわりが終わり、新しい花苗に植え替えをしました。 今回も簡単に土づくりができる「もっとつかえーる」を使って土づくりをしました。 少しの時間なら・・・と業務の二人が手伝ってくれたので、3人で…

続きを読む
夏の花壇 2回目の植え替え 8/3
2022.07.11 花壇

ミニひまわり満開です 7/11

5月初めに会社前の花壇に植えてもらったミニひまわりが満開になりました♪ いつもの背丈のあるひまわりも良いですが、小さなひまわりがたくさん咲くととても賑やかなかんじになります♪

続きを読む
ミニひまわり満開です 7/11
2022.06.04 花壇

ミニヒマワリの植え付け 6/4

もう少しパンジーが楽しめそうな事務所前花壇ですが、ミニヒマワリの苗が大きくなってきたので植え付けをしました。 今回は、管理部のOさんと園芸男子Kさんに土づくり~植え付けをお願いしました。 まずはパンジ…

続きを読む
ミニヒマワリの植え付け 6/4
2022.05.24 花壇

もう少しパンジーを楽しむ為に… 花咲く肥料&スーパーⅠ

もう少しパンジーを楽しめるように伸びた部分を5月7日にピンチしました。 5月なので気温が高いため株が間のびしないように、でも花つきが良くなるように、花咲く肥料&スーパーⅠをあげました。 2週間ほどたち…

続きを読む
もう少しパンジーを楽しむ為に… 花咲く肥料&スーパーⅠ
1 2 3 4 5
ページの先頭へ