ジャガイモの植え付け 3/4
畑を10年程前にお借りし始めた頃、ジャガイモを育てた事があったのですが、土が固くて水はけが悪かったこともありうまく育たずしばらくジャガイモ栽培から離れていました。 畑の土もだいぶ柔らかくなってきたので…
続きを読む
雨降り前にたまねぎの追肥3回目 3/1
今日から3月に入りました。夕方から雨降りの予報が出ていたので、追肥をすることにしました。 雨の前に肥料をあげると、肥料の効き目も良くなるので、大雨でなければ雨ふり前に肥料をあげるようにしています。 …
続きを読む
ニンニク2回目の追肥 2/22
2月も下旬になり、少しニンニクの色合いが良くなってきたような気がします。 マルチ穴の中から生えている草を抜いてから、追肥をしました。 今年は大きなニンニクが収穫できる事を期待して見守りたいと思い…
続きを読む
イチゴさんがちょこっと大きくなりました 2/21
昨日、休み明けで二日ぶりにイチゴさんをのぞいてみると、ちょこっと様子が違う・・・。 少し株が立った感じで大きくなったようです。 プランターのイチゴさんも少し株が立ってきた感じです。 寒いな~と人…
続きを読む
畑のタマネギに追肥 2回目 2/3
畑のタマネギが先月の追肥から少し大きくなりました。 こちらは極早生のタマネギ。 だいぶ膨らんできました。 こちらは中生のタマネギ。先月よりも少し茎が太くなってきています。 今月も1株あたり小さ…
続きを読む
畑のたまねぎに追肥 1回目 1/7
年が明けて最初の園芸作業は、たまねぎの追肥です。 こちらは手前右側が極早生のたまねぎ、奥2列が中生のたまねぎです。 こちらが中生のたまねぎ。 こちらが極早生のたまねぎです。少し中生よりも大きい感…
続きを読む
サトイモの収穫 12/17
午後から雨が降るという予報が出ていたので、朝一番にサトイモの収穫をしました。 少し掘ってみると、昨年より良い感じ♪ 余ったポット苗を社内の花壇の端に植えてあったものも掘り上げてみたのですが・・・ …
続きを読む
ニンニクに追肥1回目 12/2
12月に入り、一気に寒くなってきました。11月に追肥をする予定だったニンニクですが、なかなか準備ができず12月になってしまいました。 今日は、営業部のMさんと一緒にニンニクの追肥をしました。 こちらは…
続きを読む
イチゴの植え付け 11/7
昨日はやさいの時間を見ていたら、イチゴの植え付けをやっていました。 今年のイチゴ栽培は、「目が届きやすい場所で育てよう!」と思い、一番人目のつく社内の菜園に植える事にしました。 今まで花が植えてあっ…
続きを読む
たまねぎ2種植え付け 11/4
たまねぎの種まきから54日目 たまねぎ苗を畑に植えることにしました。 一番左が極早生のたまねぎ苗、他の2つが中生のたまねぎ苗です。 ちょっと小さいかな・・・と思いましたが、トレーから出してみるとまあ…
続きを読む