ミョウガが大きくなりました 6/6
研究開発センターと事務所の間の程よい日陰で育てているミョウガですが、ぐんぐん大きくなっています。 今年3回目の追肥をしました。 今回も前回同様、香味野菜の肥料を1鉢あたり45gあげました。 収穫…
続きを読む
アサツキ掘り上げました 5/27
アサツキの葉がほとんど枯れていました。 忘れないうちに球根を掘り上げる事にしました。 右の茶色のプランターは3月に全部葉を収穫したもの。 左の白色のプランターは半分収穫したものです。 掘り上げてみ…
続きを読む
プランタータマネギの収穫 5/27
プランターのタマネギが畑のタマネギより少し遅れて倒れ始めたので収穫することにしました。 昨年の記録を見ると26日に収穫しているので、ほぼ収穫時期は昨年と同じぐらいです。 プランターから抜いてみると…
続きを読む
増し土あり・深植えジャガイモの収穫 5/17
2月の終わりに植え付けをした鉢植えのジャガイモが黄色くなりはじめてきたの収穫しました。 右の茶色い鉢は増し土をする通常の栽培方法で育てた鉢。 左の白い鉢は少し深植えにして増し土をしなかった鉢です。 …
続きを読む
エンドウ初収穫&肥料2回目 5/9
先月、開花したエンドウですが、実が大きくなってきました! 初収穫です♪ 4鉢で35個収穫できました。 これからもたくさん収穫できるように2回目の追肥をしました。 次の追肥は5月終わりごろの予定です。…
続きを読む
エンドウ開花で肥料1回目 4/23
2月蒔きのエンドウですが、花が咲き始めました! 昨年は3月に蒔いたのですが、ほぼ同じ頃の開花です。 エンドウの追肥は3回。 1回目は花が咲き始める頃 2回目は収穫を始める頃 3回目は2回目から2~…
続きを読む
ジャガイモ開花中 でも・・・ 4/19
袋栽培のジャガイモがだいぶワサワサしてきました。 花も咲き始めました♪ でもさらによく見ると・・・。 ニジュウヤホシを見つけました! 葉っぱを食べてしまうので見つけたら取り除きます。 収穫まであ…
続きを読む
プランターミョウガが伸びてきました 4/14
1か月前に芽が見えてきたミョウガですが、芽が伸びて葉が開いてきました。 今、3枚ほどの葉が開いています。 例年、もう少し後に2回目の追肥をするのですが、前回の追肥から1か月たち、プランターなので肥…
続きを読む
じゃがいもの芽かき&肥料&増し土 3/28
一か月前に植え付けたじゃがいもの芽が伸びてきました。 じゃがいもの芽は種いもによって芽の本数がいろいろです。 大きなじゃがいもを収穫するために芽の数を1袋につき2本にするため芽かきをしました。 …
続きを読む
久しぶりのアサツキの収穫&肥料 3/19
先月から少しづつ芽が動き始めていたアサツキですが、収穫できるところまで伸びてきました! 昨年は1か所飛ばしで収穫しましたが、今回はまた違った収穫方法にしてみました。 昨年は収穫した株の球根は収穫しな…
続きを読む