プランターミョウガに肥料 3/14
ミョウガの芽が出てきました。 昨年も一昨年も植え替えをしようとは思っていたのですが今年も植え替えしそびれてしまいました・・・。 前回の植え替えは8年前。来年こそは植え替えなければ・・・。 というこ…
続きを読む
プランター土の再生→実エンドウの植え付け 3/11
先月種まきをした実エンドウの芽が伸びてきたので植え付けることにしました。 例年はもっと早めに植え付けるのですが、今回はブロッコリー栽培を楽しんだので少し遅い植え付けです。 まず、先週最後の収穫をし…
続きを読む
最後のたまねぎへの肥料 3/8
プランターのたまねぎが順調に成長中です。 3月に入ったので、たまねぎに最後の追肥をしました。 これから球が少しずつ大きくなってくるので楽しみです♪
続きを読む
プランターブロッコリー最後の収穫 3/8
プランターで育てているブロッコリーですが、実エンドウと植え替えをしたいので最後の収穫をしました。 今回はまだ花蕾が小さいのでハサミで収穫。 小さいですがけっこう収穫できました! 小ぶりなので…
続きを読む
プランターの土の再生→じゃがいもの植え付け 2/27
今年は暖かいのでじゃがいもを植えたくてうずうずしていました。 今年は男爵を育てます。 まずは土づくりから。 何度か野菜を植えてそのままになっている土があったので「もっとつかえーる」を入れて土の再生を…
続きを読む
ブロッコリーいつまで収穫できるかな?
2月2日に収穫と追肥をしたプランターのブロッコリーですが、2月は3回収穫できました。 2月14日 そして6日後の2月20日 ちょっと花が開き始めてしまいました。 そして9日後の2月29…
続きを読む
プランタータマネギの肥料2回目 2/13
プランタータマネギの1回目の追肥から1か月経ちました。 葉も伸びてきて、茎も少し太くなっていました。 今回は2回目の追肥。前回同様、たまねぎねぎ類の肥料を50gあげました。 次の追肥は1か月後。 …
続きを読む
アサツキの追肥再開 2/13
昨年の夏に植え付けをして何度も収穫を繰り返したアサツキですが、気温が下がってから少しづつ成育がゆっくりになっていました。 1月4日 1月18日 少し黄色くなり始めました。 2月2日 さらに枯れ…
続きを読む
プランターブロッコリー側花蕾の収穫と肥料 1/16 2/2
昨年12月に頂花蕾(株の中心にできる花蕾)を収穫したブロッコリーですが、側花蕾(脇芽からできる花蕾)が出来始めました。 まず1月16日に側花蕾の1回目の収穫をしました。 可愛らしいブロッコリーで…
続きを読む
プランターたまねぎに追肥1回目 1/12
昨年プランターに植え付けたタマネギ苗です。 ちょっと葉先は黄色いですが、新芽が出てきて順調に成長中です。 1月に入ったので、追肥をしました。 今回は「たまねぎねぎ類の肥料」を1つのプランターへ50gま…
続きを読む