プランターのエンドウに追肥1回目 1/13
昨年10月に種まきをしたプランター栽培のエンドウですが、昨年12月末から花が咲き始めました。 例年よりかなり早い開花です。 昨年末に追肥が出来なかったので、今日、1回目の追肥をしました。 「まめ肥料」…
続きを読む
スターチスの植え付け 1/5
スターチスの苗をいただきました♪ 開花が6月頃になるということなので、長く育てることができるように、今使っていない社内の菜園に植え付けをすることにしました。 マルチでおおってあり、しばらく使っていなか…
続きを読む
事務所前花壇の植替え 12/22
事務所前の花壇のサルビアが名残惜しいですが、パンジーとアリッサムに植え替えることにしました。 例年、花抜きは一人なんですが、今年は社内の園芸男子Kが手伝ってくれます♪ 今回も手軽に土づくりができる「…
続きを読む
消えたアリッサム 12/20
先月植え付けをした歩道橋花壇のアリッサムですが、先週2株無くなっており、1株植えたのですが、 今日見ると、さらに4株消えていました・・・。 風でどこかに行ってしまったのか?とも思ったのですが、不自然…
続きを読む
焼津市花の会様 12月の花壇のお手入れ
先月花の会の皆さんが植えて下さったパンジーやキンギョソウがとってもきれいに咲いています。 9時からの作業ですが、少し前に花壇につくと男性の会員さんが草取りをされていました。 この日は男性会員の方が…
続きを読む
たまねぎの植え付け&エンドウの種まき 12/10
たまねぎ苗が育ってきました。 小さい苗も入れると130本ほど苗ができました。 マルチにまだ穴が開いていないので、約15cm間隔で3列に穴あけ。 気づくと予定より多く穴が開いている・・・ 今日は営…
続きを読む
種まきパンジー開花 12/9
10月9日に蒔いたパンジーが咲き始めました。 12月の下旬には花壇に植え付ける予定です。 その花壇は、サルビアがまだ頑張ってます♪もう少しサルビアを楽しめそうです。
続きを読む
歩道橋花壇の植替え 11/29
歩道橋花壇に植えてあるマリーゴールドがだいぶ傷んできたので植え替えることにしました。 まず、傷んだ苗を抜きました。 虫がいないか確認しながら土を掘り起こします。 今回使うのは『もっとつかえーる700…
続きを読む
ニンニクの追肥1回目 11/22
10月に植え付けをしたニンニクが順調に成長しています。 植えた種球は無事全部発芽しました。 今日、1回目の追肥をしました。植え付けと同じ「香味野菜肥料」を1株に小さじ1杯づつあげました。 風でマルチが…
続きを読む
レタスの植え付け 11/16
10月に営業部のKさんが種をまいて育ててくれていたレタスが大きくなってきたので、畑に植え付けをしてもらいました。 先月、有機100%野菜の肥料を入れて土作りをしたところに植え付けをしました。 ちょっと気…
続きを読む