創業50年。醗酵油かすを始めとする有機質肥料の製造販売

東商
トップページ > 園芸作業のブログ

園芸作業のブログ

2021.07.06 プランター野菜

ミョウガ初収穫 7月6日

プランターで育てているミョウガがだいぶ大きくなりました。 根元をのぞいてみると、かわいらしいミョウガの蕾がみえました♪ 今年もたくさん収穫できました! ミョウガには「αピネン」という脳を活…

続きを読む
ミョウガ初収穫 7月6日
2021.06.28 花壇

夏の花壇づくり 6月28日

夏の花壇づくりをしました。 例年はこの時期はヒマワリが満開なのですが、私が苗作りに失敗してしまい、今年は今までパンジーさん達に頑張ってもらっていました。 土づくりですが、今回は時短でできる「もっとつ…

続きを読む
夏の花壇づくり 6月28日
2021.07.06 ラン

今年も3鉢咲きそろいました

今年もコチョウランが3鉢咲きそろいました。 業務部のOさんが定期的に液肥の「スーパー1」をあげながら見守ってくれるおかげです。 ちなみに最後の一鉢、竹子と呼んでいる鉢ですが、私が昨年早くに下葉をとっ…

続きを読む
今年も3鉢咲きそろいました
2021.06.17 鉢栽培 果樹

ブルーベリー初収穫 6/17

ブルーベリーの実が膨らみ、だいぶ色づいてきました。 意外とたくさん収穫できました。事務所のみんなに試食していただきました。 糖度が16度以上ある実もあり、なかなか美味しいです♪ まだまだ、実がついてい…

続きを読む
ブルーベリー初収穫 6/17
2021.06.21 花の会

焼津市花の会様 6月の花壇のお手入れ

今日は梅雨の晴れ間、焼津市花の会のお花の植え付けにお邪魔しました。 花壇に着くと会員さんがすでにマス目を作って植え付けているところでした。ニチニチソウが可愛らしいです。 市役所前の三角花壇も綺麗に…

続きを読む
焼津市花の会様 6月の花壇のお手入れ
2021.06.14 ラン

今年のコチョウラン3姉妹 6月14日

今年もコチョウランの開花の季節がやってきました。 2018年に、会社の50周年祝いの時にいただいた中に3鉢入っていて、その後、業務部のOさんが水やりや液肥をあげて育てています。2019年に咲き始めた順番で、「…

続きを読む
今年のコチョウラン3姉妹 6月14日
2021.06.11 野菜

ナスの芽かきと追肥 6月11日

ナスの一番花が咲き始めました。 芽もだいぶ伸びてきたので整理することにしました。 3本仕立てにするために、花の下の脇芽と主枝を残して後は取りはずしました。 ちょっと下の方がすっきりした感じがし…

続きを読む
ナスの芽かきと追肥 6月11日
2021.06.03 野菜

トウモロコシへ早めの追肥 6月3日

先週、トウモロコシの苗を植えたのですが、土づくりから植え付けまで時間がたっていたせいか、元肥が切れ気味・・・ちょっと成育がゆっくりです。しかも、土がひび割れている・・・ トウモロコシの追肥のタイミ…

続きを読む
トウモロコシへ早めの追肥 6月3日
2021.06.02 野菜

たまねぎ収穫 2回目 6月2日

昨日にひきつづき、もうひと畝のたまねぎを収穫。 今日は、東商たまねぎ男子ことHさんと、同じく営業部のMさんに手伝ってもらうことに・・・ しかし、たまねぎ男子は製造部応援へ・・・ Mさんに写真を撮ってもら…

続きを読む
たまねぎ収穫 2回目 6月2日
2021.06.01 野菜

たまねぎの収穫 1回目 6月1日

ここ数日、お天気が続いているので、たまねぎを収穫することにしました。 今年は成育が比較的よく、丸々としたたまねぎです♪ ただ、なかなな仕事中に一度に全部を収穫することは難しいので、今回は2回に分け…

続きを読む
たまねぎの収穫 1回目 6月1日
21 22 23 24 25
ページの先頭へ