ゴーヤをプランターに植え付け 7/3
先月10日に種まきをしたゴーヤが大きくなってきたので植え付けをすることにしました。 前回、ブロッコリーを育てていたプランターです。 もっとつかえーるを土の上において良く混ぜます。 下の方も良く混ぜま…
続きを読む
プランターでオクラ栽培 7/3
6月17日蒔きのオクラが大きくなってきました。6粒中5粒育っています。 土は昨年までトマトとエダマメを育てていたプランターが空いていたので、このプランターに植え付ける事にしました。 もっとつかえー…
続きを読む
プランターミョウガ 今年の初収穫 7/2
今年もミョウガの季節がやってきました! ワサワサした株の根元をのぞいてみると、いっぱい見えます。 ちょっと手で掘りながら花蕾を元の方からとります。 今年はまずまずの収量です♪ ちょうどこの日は…
続きを読む
アジサイにお礼肥 6/17
今年青いアジサイを購入しました。根がいっぱいだったので購入してすぐに7号鉢に植替えをしました。 土は酸性になるようにまた保水性も良くなるように赤玉土、鹿沼土、ピートモス、腐葉土を混合しました。 今回…
続きを読む
クンシランに今年2回目の肥料 6/17
前回の追肥から1か月ほど経ちました。 例年2回目の追肥がなかなかできないのですが、今年は忘れずに追肥ができました。 次回は秋に追肥の予定です。
続きを読む
焼津市花の会様 夏の花苗の植え付け 6/24
今日は焼津市花の会様の植え付けにおじゃましました。 通りに面した花壇につくともう皆さん植え付け準備をされていました。 花苗が大きくなっているので、花を摘んでいる最中でした。見渡すとペチュニアやアゲラ…
続きを読む
レモンに夏の肥料 1回目 6/6
今年から育て始めたレモンの鉢植えです。 レモンは年4回肥料が必要になります。 夏の肥料の1回目が5月下旬から6月初旬になっているので、「レモンミカン柑橘類の肥料」をあげました。
続きを読む
ミョウガが大きくなりました 6/6
研究開発センターと事務所の間の程よい日陰で育てているミョウガですが、ぐんぐん大きくなっています。 今年3回目の追肥をしました。 今回も前回同様、香味野菜の肥料を1鉢あたり45gあげました。 収穫…
続きを読む
アサツキ掘り上げました 5/27
アサツキの葉がほとんど枯れていました。 忘れないうちに球根を掘り上げる事にしました。 右の茶色のプランターは3月に全部葉を収穫したもの。 左の白色のプランターは半分収穫したものです。 掘り上げてみ…
続きを読む
プランタータマネギの収穫 5/27
プランターのタマネギが畑のタマネギより少し遅れて倒れ始めたので収穫することにしました。 昨年の記録を見ると26日に収穫しているので、ほぼ収穫時期は昨年と同じぐらいです。 プランターから抜いてみると…
続きを読む