小玉スイカの追肥
雨の合間をぬって畑に行ってみると、小玉スイカの実がついてました! 急いで追肥をしました。 ツルの先近くのマルチに数か所穴を開けて、ウリ科野菜の肥料を入れました。 雨が心配ですが、美味しいスイカが採…
続きを読む
ゴーヤの植え付け~摘心
6月26日にゴーヤの植え付けをしました。 今年は5/8、5/21、6/2と種まきをし、やっと6/2にまいたものが順調に発芽し、揃った苗を育てることができました。その年の気温などにより、発芽に差があります。 植え付け…
続きを読む
トマト収穫&追肥
トマトが赤くなり始めたので収穫を始めましたが・・・ 突かれてしまっているものが多く、悲しいことに・・・ 会社の方がカラスが突いているのを見かけたようです。 気を取り直して、臭いを抑えた魚粉をマル…
続きを読む

スイカの植え付け
小玉スイカの苗を2苗を畑に植えました。自宅で苗を育てていたのですが余ってしまったので・・・ 美味しいスイカができると良いな♪ こちらが黄色の小玉スイカ こちらが紅色の小玉スイカ
続きを読む
急いでトウモロコシ収穫
トウモロコシの収穫をいつにしようか・・・と考える日々が続いていました。ちょっと早いかな~と思ったのですが、雨降りが続きそうだったので急きょ収穫することにしました。 15時ぐらいまでは雨が持つかな~と思…
続きを読む
たまねぎの収穫&次の準備
今週から梅雨入りしそうな気配・・・ 急いでたまねぎを収穫することにしました。 たまねぎの収穫には欠かせない、営業部のFuさんとHiさんのお二人ですが、今年も手伝ってくださいました。 たまねぎの収穫後、…
続きを読む
ナスとピーマンの芽かきと追肥と初収穫
ナスとピーマンも大きくなってきました。 今日は、社内掃除の後に、研究開発のMさんに手伝ってもらい、ピーマンは、一番花の下の芽を ナスは、一番花の上下の芽と主枝を残して芽をとりました。 すっきりしまし…
続きを読む
トマトの摘果と追肥
畑のトマトが大きくなってきました。 ちょっと遅くなってしまいましたが、第1果房の摘果と追肥をしました。 沢山、実がついているので、 2~3つほどに摘果 実がピンポン玉大で追肥なのですが、ちょっ…
続きを読む
みょうがの追肥 2回目
ミョウガがだいぶ大きくなってきました。 2回目の追肥の目安は、葉が7~8枚になった頃。 ミョウガの成育速度によって差はありますが、7~8枚のものもあるので追肥をすることにしました。 今回も、香味野菜…
続きを読む