畑ジャガイモの収穫 6/1
梅雨に入り、天気が不安定なので晴れ間のうちに急きょ畑のジャガイモを掘ることにしました。 地上部がやや黄色くなり始めているものもあれば、まだ青々している品種もあります。 先日は社内の若手に手伝って…
続きを読む
畑のタマネギの大収穫!! 5/29
畑のタマネギもだいぶ倒れ始めました。 今回は中生の品種を選んだこともあり、先週から倒れ始めました。少し早い感じです。 今日からしばらく雨が続きそうと予報が出ており、朝一番で収穫する事にしました。 8…
続きを読む
トウモロコシに2回目3回目の追肥 5/8 5/19
トウモロコシの成長に合わせて追肥をしています。 2回目の追肥を5月8日に行いました。 2回目の追肥は、「植え付けた後でもまける有機100%野菜の肥料」を株元に与えました。 次の肥料を2週間後に・…
続きを読む
トウモロコシに1回目の追肥 4/25
先月末に植えたトウモロコシが大きくなってきました。 となりのマルチがはがれて飛んでしまったこともあり、一部傷んでしまった株もありますが、他は元気に育っています。 葉が7枚出る頃から肥料吸収が高ま…
続きを読む
品種によるジャガイモの花の違い 4/21
畑のジャガイモの花も咲き始めました。 こちらはシャドークイーン。おしべの先端あたりが少し黒っぽくて面白い色合いです。 こちらはきたあかり。薄紫色に少し白っぽさがあって綺麗です。 こちらは男爵イ…
続きを読む
新入社員と極早生タマネギの収穫 4/4
今月、新入社員が1名、入社しました! 早速、タマネギ収穫を手伝ってもらいました。もちろん、今年もタマネギ収穫には欠かせない営業部H部長も一緒です。 今回は全部で77個収穫できました。早速新人君に社員…
続きを読む
畑ジャガイモの芽かき&追肥 3/30
先月植えた畑のジャガイモが大きくなってきました。 こちらがシャドークイーン ノーザンルビーは芽が出ていません・・・。 キタアカリ インカのひとみ 男爵 メークイーン達 大きさはまばらです。…
続きを読む
ニンニクに追肥 3回目 3/29
にんにくに最後の追肥をしました。 去年もこのぐらいの時期までは成育が良かったんですよね・・・。 先週、1株にサビ病の病斑を見つけてしまいました・・・。 カリグリーンをかけてみました。 なんとか無…
続きを読む
トウモロコシの植え付け 3/28
3月6日に種まきをしたトウモロコシの苗が大きくなってきました。葉が4枚ほど出てきました。 少し成長の早い株は、下から根が出てしまい、また根元の根が少し見えてしまっている株もあります。 ぐらつかない…
続きを読む
畑のジャガイモの芽が出始めました 3/17
袋栽培のジャガイモの芽が出始めていたので、畑のマルチ栽培のジャガイモの芽の確認をしてみました。 植え付けたときに、マルチに目印にマジックで印をつけたのですが、消えてしまってました・・・。 マルチの…
続きを読む