創業50年。醗酵油かすを始めとする有機質肥料の製造販売

東商
トップページ > 園芸作業のブログ

園芸作業のブログ

2021.03.25 プランター野菜

ミョウガの追肥1回目 3月25日

プランター植えのミョウガを植え替えなければ・・・と思いつつのぞいてみると、芽が出始めていました。 今年は植え替えを見送り、肥料を始めることにしました。 肥料は「香味野菜の肥料」を1プランターに一握…

続きを読む
ミョウガの追肥1回目 3月25日
2021.03.18 野菜

ジャガイモの植え付け 3月18日

ジャガイモの植え付け動画の撮影会がありました。園芸部長は今回はアシスタントです。 東商にはじゃがいも用の肥料として「じゃがいもの肥料」と「じゃがいも・いも類の肥料」があるので、畝を半分づつつかって植…

続きを読む
ジャガイモの植え付け 3月18日
2021.03.17 プランター野菜

スナップエンドウの初収穫&追肥 3月17日

スナップエンドウの実がふくらんできました♪ 今回は二つのプランター合わせて22個のスナップエンドウを収穫。 これからもたくさん収穫できるように、「花と野菜のぼかし肥料」を1プランターあたり90gあげま…

続きを読む
スナップエンドウの初収穫&追肥 3月17日
2021.03.01 野菜

アスパラガスのチョッと遅い植替え 3月1日

数年前に、営業部のMtさんが種から育てたアスパラガスの苗をいただき育てていたのですが、昨年、かなり大きくなりました。 そろそろ植え替えないとな~と思い、鉢をのぞいてみると・・・ もう芽が出始めてる!! …

続きを読む
アスパラガスのチョッと遅い植替え 3月1日
2021.03.01 野菜

たまねぎに最後の追肥 3月1日

園芸部 桂です。 先週、腰を痛めました。筋肉の衰えを感じる今日この頃です。かがむのが辛いため、タマネギの追肥を管理部のUさんにお願いしました。 今回は、最後の追肥です。あまり、遅い時期まで追肥をすると…

続きを読む
たまねぎに最後の追肥  3月1日
2021.02.24 野菜

イチゴの追肥  2月24日

2月も下旬になり、プランターのイチゴが実を付け始めました。 株も実も大きくなるように追肥をしました。 今回は「あま~いイチゴ肥料」をプランターに小さじ軽く2杯程あげました。 土の量が4L程なので、施肥…

続きを読む
イチゴの追肥  2月24日
2021.02.22 野菜

スナップエンドウの花が咲き始めました 2月22日

12月に植え付けをしたスナップエンドウですが、風よけの不織布を外してみると、だいぶ大きくなっていました。 先週から花が咲き始めました♪ 白くて可愛いお花が咲き始めました。 これから肥料が必要になって…

続きを読む
スナップエンドウの花が咲き始めました 2月22日
2021.02.19 花壇

花がら摘みと2回目の追肥 2月19日

園芸部 桂です。昨日まで、風が強くて寒かったのですが、今日は少し穏やかで園芸作業には有難いお天気です♪ ここ最近、花壇の花も多くなり、花がら摘みを時々しています。 ↓花がらを摘む前のパンジー &d…

続きを読む
花がら摘みと2回目の追肥 2月19日
2021.02.01 野菜

マルチ栽培でのたまねぎへの追肥 2月1日

12月の中旬にタマネギを植えたのですが、その後、畝間に敷いた防草シートがはがれてタマネギ苗を傷めてしまいました・・・ なんとか復活しました。 少し遅くなりましたが、追肥をしました。 今回は「たまねぎ…

続きを読む
マルチ栽培でのたまねぎへの追肥 2月1日
2021.01.21 花壇

冬の花壇への肥料 1月21日

花壇にパンジーとアリッサムを植えてから1か月ほどたちました。 まだまだ気温が低いので、今回は早く植物に肥料が効くように、「粒配合肥料」をあげました。 「粒配合肥料」は有機と化学肥料を合わせて粒状にして…

続きを読む
冬の花壇への肥料 1月21日
23 24 25 26 27
ページの先頭へ