創業50年。醗酵油かすを始めとする有機質肥料の製造販売

東商
トップページ > 園芸作業のブログ

園芸作業のブログ

2020.06.09 ラン

コチョウラン3鉢目が開花しました

一昨年いただいたコチョウランの中で、昨年咲かなかった1鉢(三女の梅子と呼んでいます)が5月初め頃に咲き始め、 今月、全部花が開きました! 途中からも花茎が伸び、花数が多いです。 他の鉢よりも1回咲…

続きを読む
コチョウラン3鉢目が開花しました
2020.06.08 野菜

たまねぎの収穫&次の準備

今週から梅雨入りしそうな気配・・・ 急いでたまねぎを収穫することにしました。 たまねぎの収穫には欠かせない、営業部のFuさんとHiさんのお二人ですが、今年も手伝ってくださいました。 たまねぎの収穫後、…

続きを読む
たまねぎの収穫&次の準備
2020.06.05 野菜

ナスとピーマンの芽かきと追肥と初収穫

ナスとピーマンも大きくなってきました。 今日は、社内掃除の後に、研究開発のMさんに手伝ってもらい、ピーマンは、一番花の下の芽を ナスは、一番花の上下の芽と主枝を残して芽をとりました。 すっきりしまし…

続きを読む
ナスとピーマンの芽かきと追肥と初収穫
2020.06.03 野菜

トマトの摘果と追肥

畑のトマトが大きくなってきました。 ちょっと遅くなってしまいましたが、第1果房の摘果と追肥をしました。 沢山、実がついているので、 2~3つほどに摘果 実がピンポン玉大で追肥なのですが、ちょっ…

続きを読む
トマトの摘果と追肥
2020.05.29 花壇

ひまわりの植え付け

事務所前の花壇のパンジーがまだ綺麗に咲いていてもったいないですが、ひまわりの苗が出来てきたので植え替えることにしました。 株や根を外して少し耕してから、管理部のSさんに手伝ってもらいながら土づくり。…

続きを読む
ひまわりの植え付け
2020.05.25

草刈り

最近、草の伸びが早く、借りている畑に行くと、野菜が見えない状態… 今回は、営業部のMさんが草刈りと手伝ってくれました♪ おかげで野菜が見えるようになりました。早めのこまめな草刈りが必要です&hell…

続きを読む
草刈り
2020.05.20 野菜

みょうがの追肥 2回目

ミョウガがだいぶ大きくなってきました。 2回目の追肥の目安は、葉が7~8枚になった頃。 ミョウガの成育速度によって差はありますが、7~8枚のものもあるので追肥をすることにしました。 今回も、香味野菜…

続きを読む
みょうがの追肥 2回目
2020.05.15 野菜

大玉トマトの芽かき

今月初めに植え付けた大玉トマトですが、脇芽がたくさん出ていました。 脇芽を育てながら摘心するという方法もあるようですが、脇芽を全部取って主枝の1本で育てようと思っています。 脇芽が大きくならないうち…

続きを読む
大玉トマトの芽かき
2020.05.08

本中根歩道橋花壇の植替え

今までビオラを植えてあった歩道橋の花壇です。 花の会の方にペチュニアの苗をいただいたので植え替えをしました。 ビオラの花や根を外してから、「もっとつかえーる700mL」を1袋土に混ぜました。 時間が無…

続きを読む
本中根歩道橋花壇の植替え
2020.05.08 花壇

ひまわりの種まき

毎年、4月下旬にひまわりの種をまき、会社の創業祭に合わせて咲くようにしているのですが、今年は蒔きそびれてしまい5月のGW明けになってしまいました・・・ 今年は丈を代えた2種類のヒマワリを育てることにしま…

続きを読む
ひまわりの種まき
27 28 29 30 31
ページの先頭へ