2023.11.09
菜園
簡単イチゴ菜園の土づくり 11/9

今年もイチゴの植え付けの季節が来ました。
今年も昨年同様、菜園でイチゴ栽培にチャレンジ!
まず一度土を耕してみると・・・

幼虫が出てきました!この虫がいると根が食べられてしまうので、丁寧に確認しながら土を耕しました。

今回使う資材は「ツカエール10L」
ツカエールはプランターの土のリサイクルだけではなく、菜園や花壇づくりにも使えるので手軽で便利です。
菜園が2平方メートルなので10Lを1袋使います。

土全体的にツカエールをまいて

そしてまた良く耕します。

綺麗にならしてから、

今回は黒マルチを使う事にしました。

通常、マルチには土をかけるのですが、小さな菜園なので、煉瓦でおさえてみました。


準備ができたところでイチゴの植え付け。
まずマルチに穴をあけます。


植穴に水を入れて土を湿らせておきます。
苗の根元を指ではさんで丁寧にポットから抜きます。


イチゴは親株とくっついていた部分(ランナー)と逆の部分に花がつくので、苗を見ながら植え付けます。
ただ、見えないこともあるので向きが決められない時もあるのですが・・・。

植穴に入れたらまわりの土を少し寄せて根が上に出ないように、根元が土で隠れないように苗の高さを見ながら植え付けをします。

最後にもう一度水をしっかりかけて植え付け完了です。

来年は「社内でいちご狩り♪」を目指して育てていきたいと思います。






