創業50年。醗酵油かすを始めとする有機質肥料の製造販売

東商
トップページ > 園芸作業のブログ > 有機質肥料の施肥後に発生するカビについて
2024.11.21 肥料

有機質肥料の施肥後に発生するカビについて

時々、お客様から有機質肥料を使っている時の肥料の様子について問い合わせをいただきます。

「肥料に白いカビのようなものが生えていますが大丈夫でしょうか?」

「大丈夫です。」とお答えしています。

有機質肥料は微生物が分解や醗酵をしてくれることで、植物が吸収しやすい栄養分に変えられていきます。菌が動いてくれている状態なので問題はありません。しばらくすると見えなくなっていきます。また水をかける事で菌が見えなくなります。

こちらは植え付けた後でもまける有機100野菜の肥料をプランターのブロッコリーに与えたあとの状態です。

肥料を置いて4日後 

菌が見え始めてきました

5日後

6日後

7日後

そして11日後 ほとんど白いふわっとしたカビは見えなくなりました。

カビが気になる時には水をかけたり土をかけていただければと思います。

ページの先頭へ