レモンに秋の肥料2回目 10/3
10月に入りました。1か月前に肥料をあげた時に小さかった新芽もぐんとのびてきました。 今回は今年最後の肥料の「秋肥2回目」です。レモンミカン柑橘類の肥料をあげました。
続きを読むレモンの秋肥1回目 9/2
9月に入りました。 今年植え付けたレモンが順調に育っています。 新しい芽が出始めていました。 9月に入ったので、秋肥の1回目をあげました。 土が乾きやすい時期なので少し肥料の上に土をかけました。 …
続きを読むイチジク初収穫! 7/30
鉢栽培のイチジクです。 上から見ていると気が付かなかったのですが、鉢縁に大きな実を見つけました! 最初の実を見つけてから約2か月半で収穫できました。 食べてみると、とっても甘~い!! 夏休み前まで…
続きを読むレモンに今年2回目の肥料 7/10
7月初めに少し芽が伸び始めているのを見つけました。 7月2日撮影 そろそろ肥料をあげる頃かな~と思っていたところ、休み明けにはグンと葉が伸びていました。ビックリ!! 7月8日撮影 すぐに肥料をあげられ…
続きを読むレモンに夏の肥料 1回目 6/6
今年から育て始めたレモンの鉢植えです。 レモンは年4回肥料が必要になります。 夏の肥料の1回目が5月下旬から6月初旬になっているので、「レモンミカン柑橘類の肥料」をあげました。
続きを読むイチジクの実?を見つけました 5/17
イチジクの株が順調に成長中です。 のぞいてみると、小さな実がついていました。 イチジクは無花果と書くように、この実のように見える部分が花のようです。 ちょっと早いですが、前回の肥料から1か月以上…
続きを読むちょっと遅いですが・・・レモンの植え付け 5/9
社内でレモンを育てる事にしました。 まず苗木を購入。植え付けの適期は少し過ぎてしまいましたが、鉢が小さいので植え替えることにしました。 10Lほど入る鉢を準備。 底石、培養土10L使います。 底石…
続きを読む鉢栽培のイチジクに芽出し肥 4/2
4月に入り鉢栽培のイチジクの芽が動き始めました。 先月中旬に肥料をあげた方のイチジクの芽は開き始めていますが、 追肥をしていない方の鉢はちょっと成育が遅め・・・。 急いで芽出しのための肥料をあげ…
続きを読むブルーベリーの小さな実 4/20
先月末から咲き始めたブルーベリーですが、小さな実がつきはじめました。 株元にはたくさんの花がらが見えます。 実がおおきくなるように、実肥として果樹ブルーベリーの肥料をあげました。
続きを読むブルーベリーに芽出し肥 3/7
今月初めころからブルーベリーの芽がふくらみはじめました。 鉢植えの植物には寒肥をあげていないので、芽出し肥として果樹ブルーベリーの肥料をあげました。 社内には他にも鉢で植えられている花木類が色々と…
続きを読む