創業50年。醗酵油かすを始めとする有機質肥料の製造販売

東商
トップページ > 製品情報 > 醗酵油かす大粒
日本語| English  
醗酵油かす 大粒
aburakasu_ootubu
土壌有効菌を爆発的に増やす
50有余年の蔵で醗酵済
使いやすい醗酵油かす(大粒)
大鉢の追肥や
長期間肥料効果持続に
500g・1.8kg・4kg・10kg
N:4・P:6・K:2・Mg:0.3 

tukaikata06
内容物イメージ
genryo_aburakasu_ootsubu 東商公式ショップ
 

下記ショップでも販売しております

ヨドバシボタン

 
 

 商品仕様



500g
標準小売希望価格
500円(税抜)
入数 40
商品サイズ 170×235×30
JAN_大粒500g


1.8kg
標準小売希望価格
1,300円(税抜)
入数 12
商品サイズ 255×375×50
JAN_大粒1.8kg


4kg
標準小売希望価格
2,600円(税抜)
入数 6
商品サイズ 300×425×70
JAN_大粒4kg


10kg
標準小売希望価格
5,500円(税抜)
入数 2
商品サイズ 395×515×150
JAN_大粒10kg



 
大粒乾燥
東商の醗酵油かす
10種類以上の天然原料に東商独自の醗酵菌をブレンドし酒蔵のような醗酵専用の部屋でじっくりと時間をかけて醗酵しました。醗酵処理により各種栄養が増加し、肥料としての効果が高くなります。
 


植物に 『やさしい』   ということは 
育てる人にも 『やさしい』   ということ
植物の根が『醗酵油かす』に集まり、栄養を吸収しています。東商の肥料は天然原料を醗酵処理しているため、肥料の溶出がおだやかで根の障害をおこしにくいです。肥料効果がおだやかに効くので、あなたの大切な植物にやさしい効き目をお届けします。
油かす-根-01


特長

安心して使える!
aburakasu-tokuchou01-01
特長1
品質が保証された 安心な肥料
原料の分析を専門機関にて行い 国が定めた品質基準をクリアしています。野菜や果樹など口に入る植物や庭の花・花木まで安心してご使用頂けます。
安心の証
有害物質含有率分析証明書
aburakasu-tokuchou01-3

生産者・農家も愛用!
aburakasu-tokuchou02-01
特長2
生産者も認める 確かな効果
天然原料をじっくり醗酵させているので、味や花付きに作用するアミノ酸や核酸などが豊富に含まれています。また、健康を促進する各種ミネラルが含まれています。植物栽培のプロもご愛用頂く効き目に自信のある肥料です。
栄養を引き出す醗酵技術
aburakasu-tokuchou02-3

野菜 花木 果樹等に!
aburakasu-tokuchou03-01
特長3
様々な植物に 幅広く使える
栄養素や効き方等が異なる 10種類の天然原料を配合し、様々な植物に対応できる栄養バランスと肥料効果になっていますので、様々な植物に安心してお使い頂けます。
aburakasu-tokuchou03-2
↑拡大して見る

植物イキイキ!
aburakasu-tokuchou04-01
特長4
元気な植物が育つ 生きた土を作る
原料の種類により発生する微生物は異なります。 天然原料を多種類ブレンドする事で土中の有効微生物が活性化し、植物に有効な栄養を作ったり、土をふかふかに耕す微生物が無数に息づく生きた土を作ります。
1g中に50億以上の微生物増加
土壌微生物イメージ
aburakasu-tokuchou04-3

使い方

施肥量

〇鉢・プランター

元肥・追肥

5号鉢 (直径15cm、土量=約1L) 5g
6号鉢 (直径18cm、土量=約2L) 10g
8号鉢 (直径24cm、土量=約4L) 20g
 65cmプランター (土量=約10L) 30g

〇花壇・菜園

元肥・追肥
1㎡あたり 100~200g

〇花木・庭木・果樹

植え付け(元肥)
土量50Lに対して 100g
※植え穴の大きさ:直径40~50cm 深さ40~50cm
追肥
低木(高さ1m未満) 100g
高木(高さ1m以上) 200g

〇盆栽

追肥
八寸長角鉢(長さ=24cm) 3~4粒
尺長角鉢(長さ=30cm) 5~6粒


施肥方法

 1か月に1回

 

お客様からご紹介いただいた使い方のご紹介

盆栽愛好家のTOMY様からのご紹介(From Twitter)


89737866_1763057643831576_3312069807041413120_n 90396202_1763045843832756_3547214696652210176_n 89516257_1763045763832764_2028525071219294208_n

Twitterでご活躍のTOMY様は、盆栽愛好家です。
TOMY様のツイートの中で東商の醗酵油かすを使った面白い肥料のやり方をご紹介していらっしゃいました。
醗酵油かすの使い方は100均で売っているお茶パックに肥料を入れて
鉢底ネットの上に置き、楊枝で刺して土の上に少し浮かせて置くと言う方法です。
メリットとしては崩れた肥料で用土を汚さなくて済むということをおっしゃっていらっしゃいました。
皆様色々と工夫してお使い頂いていらっしゃいます。

TOMY様のアカウントです。
@TOMY_Bonsai

TOMY様お手製の動画をご紹介させて頂きます。
永年ご利用いただいていっしゃるだけに東商の醗酵油かす大粒の使い方も独自の方法をお考えになりご紹介いただいております。パンチの効く東商の醗酵油かす。盆栽という過酷な環境で育てる木々への丹精の込め方が違います。

TOMY様考案 盆栽への肥料の与え方~肥料の袋詰め~


この肥料に対するお問い合わせはこちら5

東商のこだわり


大粒乾燥

醗酵肥料

東商の醗酵油かすの匂いをそっと嗅いでみて下さい。ほんのりと甘く、そして懐かしい田舎の香りがしませんか?
その香りの秘密は酵母菌の働きによるものです。東商の醗酵油かすは創業以来、変わらぬ製法で作られています。
その製造工程はパン作りに似ています。熟練した職人が、その季節の温度や湿度に合わせて、加水量を細やかに調整しながら生地を作ります。それに東商独自の「特殊醗酵菌」と呼ばれる有機肥料作りに最適な酵母菌を練り込みます。
パン作りでも、酵母菌を入れて寝かすと、甘い香りがしますね。それと同じ仕組みなんです。東商の醗酵油かすを植物に与えてしばらく経つと、植物の根毛が伸びて、肥料に絡み付いてきます。醗酵した有機肥料は、植物にとってきっと最高のご馳走なんですね。

厳選素材

東商の肥料の袋を開けてみてください。いつも同じような色や形の肥料が入っていますね。
実はこの一粒を同じように作るのは、とても大変なことなのです。
その原料は、こだわりを持って仕入れ、その製品は工夫をもって作られています。
産業技術の進歩により入手できなくなった原料。
気象条件に左右されて市場に出回らず仕入れ困難な原料。
あらゆる変化を先取りし、より良い原料を確保しています。
世界各国から旅をしてきた原料は、同じように見えてもちょっと違う顔をしているので、その品質を見極めて大切にブレンドしていきます。
今日もまた厳選して集めた原料から同じ肥料を作ることができ、お客様にお届けできる有り難さに心が熱くなります。

研究開発の思い

murataHP
研究開発センター長 村田勉

東商の『醗酵油かす』はお客様に愛され続け、実に半世紀近くも販売を続けているロングセラー肥料です。当社の創業時、世の中には醗酵油かすというものはなく、未醗酵の油かすが主に使われていました。未醗酵の油かすは、土に与えてから醗酵・分解が始まり、その過程で発生するガスが植物の根を傷めてしまいます。そこで「醗酵処理を施したすぐに与えられる油かすの肥料」を作れないかと考えました。
研究開発センターでは日夜、新素材の研究、新商品の開発・試作、商品の品質管理等を行っています。『醗酵油かす』に添加している【特殊醗酵菌】は、創業当時より受け継がれている当社独自の酵母菌の一種です。
醗酵油かすは、植物の三大栄養素であるチッソ・リン酸・カリをバランス良く配合しており、ほとんどの植物に使用可能な有機質肥料です。また化成肥料には含まれない天然のアミノ酸・核酸が豊富に含まれており、植物の花や葉の色つやを良くしたり、野菜の旨味を引き出します。更には醗酵によって作られた成分が土中の有効菌を増殖させ土を耕し土の肥沃を促します。自然の大いなる力を取り入れた東商の製品で、花や野菜の笑顔を、そして育てる喜びをお届けしたい。いつもそんな想いで研究しています。

造り手の思い

石原君1笑顔psd 
製造部 石原 賢一

醗酵油かす作りは、機械のようなオートメーション化された製品作りではありません。微生物という目に見えない生命を感じながら【育てている】のです。
製造する現場では日々の温度・湿度、原料の水分量の具合によって、微調整しています。楽器の調律の様なものでしょうか・・・言葉では伝えられない(汗)
それはマニュアルでは伝え難い、職人の感覚によるものです。特に神経を注ぐポイントは原料の【練り具合】と【醗酵具合】です。
複数の原料を練り込むことによって、原料にコシが生まれます。コシの仕上がり具合によって、肥料の仕上がりを予測します。我々はそれを原料を握ることによって、判断しています。
醗酵の進行具合は匂いで判断します。
匂いもまた、数値化が難しいものですが。醗酵が進むと次第に甘味を帯びた匂いに変わって行きます。いつも嗅いでいる臭いに達した時点で醗酵が成熟したと判断しているのです。
生き物を扱うような毎日ですが、お客様の笑顔を思いながら、日々より良い製品作りをこれからも続けていきます。

ページの先頭へ