| 東商の配合肥料を まきやすい「小粒状」に しました | 500g・1.2kg・ 3kg | ※3kgは製造終了となりました | N:5・P:5・K:5 | | | | 内容物イメージ | |
| 500g | 標準小売希望価格 450円(税抜)
| 入数 40 商品サイズ 155×210×35
|  | | |
| 1.2kg | 標準小売希望価格 900円(税抜)
| 入数 16 商品サイズ 190×260×45
|  | | |
特長 形状が粒のためまきやすい! 〇粒によるメリット 1 飛散しにくいです 2 まきむらがでにくいです 3 手が汚れにくいです 有機質肥料と化学肥料をバランスよく配合! 栄養が早く効き始めゆっくりと長く効いていきます | 図は粒配合肥料と油かすをそれぞれの容器の中に10gづつ入れ、水分50%の状態に保持したものに、測定日ごと200CCの蒸留水を加え1時間後にEC値を測定した図です。肥料濃度はEC値の測定で判断することができます。粒配合肥料は、化学肥料成分が施肥後すぐに効果を発揮することがわかります。そのため、野菜や草花などの成長の早い植物にも適応ができます。それに比べ油かすは施肥後1週間後からゆっくり効果を発揮します。 | |

使い方 施肥量 〇容器栽培 元肥・追肥 基準量 土量10L未満の場合 | 土1Lに対して | 約4g | 土量10L以上の場合 | 土1Lに対して | 約2g | 5号鉢 (直径15cm、土量=約1L) | 約4g | ペットボトルキャップ約1杯 | 65cmプランター (土量=約12L) | 約24g | 約1握り | 菜園プランター (土量=約30L) | 約60g | 約3握り | 〇花だん・菜園 元肥・追肥 追肥 低木(高さ1m未満) | 80g | 約4握り | 高木(高さ1m以上) | 160g | 約8握り | | 施肥方法 〇1か月に1回 〇高温時(気温25℃をこえる時期)の施肥は、一度に与える量を少なくしてください | | |
© tosho, All rights reserved.