初めてでも簡単に蒔ける!ベビーリーフの種まき
手軽に始められる野菜の中で「ベビーリーフ」という小さな葉っぱを収穫して楽しむ野菜があります。 種まきをしてから1か月ほどで収穫を楽しめるお野菜です。 初心者でも簡単に育てる事ができますが、種をどのくら…
続きを読む
ミョウガの追肥始め 3/25
今年も植え替えをする前に芽が出てきてしまいました・・・。 今年の植え替えは諦めて「香味野菜の肥料」を1鉢に45gあげました。 #みょうが #プランター #肥料
続きを読む
ニンニク2回目の追肥 3/10
先月1回目の追肥をしたニンニクですが、茎がグンと伸びてきました。 明日から雨が降ると予報が出ていたので2回目の追肥をしました。 後は収穫を待つばかりです♪ #ニンニク #プランター #肥料
続きを読む
今年もジャガイモ栽培始まりました 2/28
年明けからお店でジャガイモの種イモが並び始めました。 今年も社内でジャガイモの鉢栽培を始めました。 半分に切ったジャガイモの切り口に保護材をつけて 少し穴を掘って植え付けます。 今年はどのくらい…
続きを読む
エンドウの種まき 2/27
プランターのブロッコリーの次にエンドウを育てるためにポットに種まきをしました。 種まき用の土をポットに入れて、2cmほどの穴をあけます。 1ポットに4粒蒔きました。 今週は少し暖かいのですが来…
続きを読む

オクラからブロッコリーに植替え 10/21
先週、少し土を乾かしてしまったせいもあり、オクラの葉が少し落ちてしまいました。 ブロッコリー栽培も早く始めたいので、オクラを終わりにすることにしました。 まず根の整理をしやすいように茎を根元で切りま…
続きを読む
アサツキ1回目の追肥 9/25
アサツキを植え付けてから1か月が経ちました。 小さな球根を植えたので心配していましたが、無事育ってます♪ 今日は今シーズン1回目の追肥をしました。10月には収穫できるかな♪
続きを読む
土を再生してニンニクづくり 9/25
夏にミニトマトを育てていたプランターの土を再生してニンニクを植え付けました。 球根は早めに購入していたのですが、なかなか涼しくならず、やっと植え付ける事ができました。暑さ寒さも彼岸までと言われるだけ…
続きを読む
プランターオクラも収穫&追肥 9/17 9/18
プランターで育てているオクラですが、9月中旬でもまだまだ花が咲いていて収穫中です。 前回の追肥から2週間経ったので肥料をあげました。 肥料の効き目が良くなるように、軽く表面の土とまぜました。 株…
続きを読む