創業50年。醗酵油かすを始めとする有機質肥料の製造販売

東商
トップページ > 園芸作業のブログ

園芸作業のブログ

2025.08.06 栽培履歴

じゃがいもの袋栽培

  家庭料理の定番野菜といえば「じゃがいも」   「袋栽培」なら、畑や大きなプランターがなくても、ちょっとしたスペースでも楽しめます。   今回は、そんな「じゃがいもの袋栽培」を実際にや…

続きを読む
じゃがいもの袋栽培
2025.08.22 プランター野菜

ピーマン収穫中 追肥で収量アップ 8/22

6月中旬に植え付けをしたピーマンです。 今年はちょっとした実験中。 ★もっとつかえーるを入れただけでどこまで収穫できるか? ★追肥するとどのくらい収穫できるか? 追肥区は有機100%野菜の肥料を植え付け2週…

続きを読む
ピーマン収穫中 追肥で収量アップ 8/22
2025.06.25 花の会

花苗の植え付け 焼津市花の会様 6/25

  焼津市花の会様の花壇の植え付けにお邪魔しました。 梅雨の間の晴れ間で少し暑いですが花の会の皆さんや 市役所の方が花苗の植え付けをされていました。 いつも3か所に分かれて作業をします。   …

続きを読む
花苗の植え付け 焼津市花の会様 6/25
2025.05.29 鉢果樹

イチジクに追肥をしようとしたら・・・5/29

イチジクの実が膨らみ始めているので追肥をしようと株元をみると、幹の部分に粉が見える?? 虫に入られてました!! 恐らくカミキリムシと思われます。以前も入られたことがあり今回で2回目です・・・。 粉…

続きを読む
イチジクに追肥をしようとしたら・・・5/29
2025.05.26 花壇

ミニヒマワリの植え付け 5/26

5月2日に蒔いたミニヒマワリが大きくなってきました。 今年も事務所前の花壇にミニヒマワリの苗を植えました。 まずは準備。 パンジーの株を抜いてから、「もっとつかえーる3L」を2袋ほどを土の表面にまき…

続きを読む
ミニヒマワリの植え付け 5/26
2025.06.02 花の会

夏花壇に植替え準備 焼津市花の会様 6/2

今日は焼津市花の会様の花抜きと土づくりがあるという事でお邪魔しました、が・・・ 着くのが遅くなり、すでに花壇は花を抜いて土づくりが始まっていました・・・。 土にはすでに肥料や土壌改良材が入っていま…

続きを読む
夏花壇に植替え準備 焼津市花の会様 6/2
2025.05.23 プランター野菜

ミョウガの追肥のタイミング 5/23

プランターで育てているミョウガが大きくなってきました。 ミョウガの成育に合わせて追肥をするタイミングとして2回あります。 葉の枚数を数えてみると7枚ほど出ていたので追肥をすることにしました。 …

続きを読む
ミョウガの追肥のタイミング 5/23
2025.05.22 クンシラン

クンシランの追肥 5/22

5/1にクンシランを植え替えて外に出しました。 植替えの時には肥料を入れなかったので、植え付けから3週間ほどたったので肥料をあげました。 今回クンシランにあげた肥料は「クンシランの肥料」 粒が揃っていて…

続きを読む
クンシランの追肥 5/22
2025.05.22 鉢果樹

レモンに夏の肥料1回目をあげました 5/22

去年植え付けたレモンの木ですが、4月終わりから5月初めにかけてレモンの花が咲きました。 そして、最近小さな実が見え始めました。まだ植え付けて2年目なので摘果しなければ・・・と思いつつ、去年1つ収穫した…

続きを読む
レモンに夏の肥料1回目をあげました 5/22
2025.05.23 プランター野菜

インゲンの花が咲いたので追肥開始 5/22

久しぶりに社内でインゲン栽培を始めました。 種まきで苗を育てて65cmプランターに3株植えています。 今週から花が咲き始めました。 白くて可愛らしい花です。一番最初に咲いた花はもうちっちゃな実が見え…

続きを読む
インゲンの花が咲いたので追肥開始 5/22
1 2 3 4 5
ページの先頭へ