シクラメンを育てよう
| シクラメンは鉢花の女王ともいわれ、 世界各国で親しまれており、 日本でも寒い時期に室内を暖かく感じさせてくれる 鉢花として、とても人気があります。 ちょっとした管理のコツで シクラメンの花は長く楽しめます。 是非管理のコツを覚えて 春まで長く花を楽しんでください。 ■開花期 11月~4月 ■分 類 サクラソウ科シクラメン属 多年草 ■原産地 地中海沿岸 | | | |

シクラメンの育て方とおすすめ商品
シクラメンの管理場所
 | ☆管理場所 【昼間】レースのカーテン越しの日当たりの良い窓辺で管理しましょう。 〇室温が25℃以上になると花が一度にしおれてしまうことがあるので注意しましょう。 〇日当たりが悪い場所はシクラメンが間延びするので注意しましょう。
| | | |
 | ☆シクラメンは2鉢購入がおすすめ!
【夜間】夜間の窓辺は冷えるため、室内の中央に移して管理しましょう。
あまり日が当たらない場所に、シクラメンの花を飾りたい!と思う方も多いのではないでしょうか。 そんな時はシクラメンの鉢を2鉢用意し、日当たりがよい場所と、あまり日が当たらない場所での管理を、1週間くらいを目安に切り替えながら管理をすれば、株が乱れることなく、花も長く楽しめます。 |
| | |
シクラメンの肥料
 | ☆肥料 きれいな花を長く楽しむためには、栄養補給(肥料)が大切です。 シクラメンが植えられている鉢には、普通の鉢と底面吸水鉢の2つがありますが、どちらの鉢への施肥でも、固形の肥料、液体の肥料のどちらか1つで対応ができます。しっかりと栄養を与えて花を長く楽しみましょう。 (固形の肥料の与え方) 鉢のスミに与え土に埋めます。 | | | |
 | (液体の肥料の与え方) 開花期に与えます。 水で薄めて与えます。株(球根)に直接かからないように注意しましょう。 注意:底面給水鉢に液体の肥料を与えた場合、液肥を与えた直後に底面給水用の受け皿に溜まった水は捨てて、新しい水を補給してください。 | | | |
シクラメンへのおすすめ商品
醗酵油かす 超醗酵油かす おまかせ 中粒 | 液体の肥料 スーパーワン
|
シクラメンの水やり
 | ☆水やり 【通常の鉢の場合】 表土が乾いたら鉢の上から株(球根)にかからないように水を与えます。 水やりには鉢の中の空気を入れ替える効果があるため、鉢の底から水が流れ出るくらいたっぷりと水を与えましょう。 | | | |
| 【底面給水鉢の場合】 鉢の下に付いている給水皿の水を切らさないように水を与えます。 水は貯水部の半分まで入れます。
| | | |
シクラメンの管理作業
 | ☆葉組み 花芽の上に重なっている葉は、下の葉と組み替えて花芽が伸びやすくしましょう。 | | | |
 | ☆花がら摘み・枯れ葉摘み 咲き終わった花は種をつけるので、指先でつまみ、まわして「ピッ」と抜き取ります。 黄色くなった葉も抜き取りましょう。 | | | |
© tosho, All rights reserved.