おいしいジャガイモを育てよう ~袋栽培編~
 | ジャガイモは家庭料理の定番野菜! 袋栽培でしたら畑や広い庭がなくても大丈夫です! ちょっとしたスペースで手軽にジャガイモ栽培を楽しんでみませんか?
☆植え付け時期 ・関東以西(暖地) 春植え 2月中旬~3月中旬 秋植え 8月中旬~9月中旬 ・東北地方 3月中旬~4月中旬 ・北海道 4月下旬~5月中旬 | ☆収穫時期 ・関東以西(暖地) 春植え 6月上旬~7月上旬 秋植え 11月上旬~12月上旬 ・東北地方 7月中旬~8月中旬 ・北海道 8月下旬~9月下旬 | ☆ジャガイモの袋栽培1袋に必要な物 ○ 培養土 約25L ・植え付け用培養土 約20L ・増し土用培養土 約5L ○ 厚手のビニール袋 1枚 (市販の培養土25Lの袋など、 培養土が20L以上入り長さが40㎝以上の袋) ○ 芽が出ている種芋 1個 ○ 鉢底石 約2L ○ 肥料
| | | | |

ジャガイモの育て方とおすすめ商品
ジャガイモの土作り/種芋準備
 | ☆土作り 土作りを行なった土では、根が良く成育し、たくさん実の付く立派なジャガイモが育ちます。 | ○ジャガイモの袋栽培1袋に必要な培養土の量 ○土作りの方法 培養土約20Lに『じゃがいも・いも類の肥料』約50gを加えよく混ぜます。 培養土と肥料はタライやバケツの中で混ぜると混ぜやすいです。 ※元肥入の培養土には、肥料は混ぜません。 | | | |
| ☆種芋準備 ホームセンターや園芸店などで売られている種芋を使用しましょう。芽の出たジャガイモを使用しましょう。 | | | |
ジャガイモのおすすめ商品
専用肥料 じゃがいも・いも類の肥料 | 専用肥料 じゃがいも肥料 |
ジャガイモの植え付け準備/植え付け/水やり
| ☆植え付け準備 - 用意したビニール袋の底の両はしを切り、排水用の穴を空けます。
- 袋の底に鉢底石を厚さ2㎝程度敷きます。
- 鉢底石の上に培養土を約20L入れます。
- 培養土の表面から袋の口までの高さが5㎝になるように、袋の口を外側へ数回折り返します。
| | | |
| ☆植え付け ○植え付けの手順 - 植え付け後、種芋の上に土が5㎝程かかる位の穴を、袋の中央に掘ります。
- 種芋は芽の数の多い部分を上にして穴の中に置き、掘りあげた培養土を上にかけます。
- 植え付け後たっぷりと水を与えます。
| | | |
| ☆水やり 土の表面が乾いたら、花にかからないように水を与えます。 水やりには土の中の空気を入れ替える効果があるため、排水用の穴から水が流れ出るくらいたっぷりと与えます。 | | | |
ジャガイモの芽かき/肥料
| ☆芽かき ジャガイモから出た芽をたくさん育てると、与えられた栄養が実の成育だけではなく葉や茎の成育にも使われるため、育つ実が小さくなります。 芽かきは、与えた栄養を実に集中させ大きな実が収穫できるよう行ないます。 ○芽かき適期 芽が約10㎝の頃 ○芽かきの方法 株元を押さえながら、1株に1~2本の芽が残るように摘み取ります。 | | | |
| ☆肥料 ☆固形の肥料の与え方 ○施肥時期 芽かき作業の後 ○施肥場所 袋のすみへ数か所に分けて与えます。 ○施肥量 『じゃがいも・いも類の肥料』 土量20L=約40g | | | |
| ☆液体の肥料の与え方 ○施肥時期 芽かき作業の後からつぼみが見え始めた頃まで、1週間に1回与えます。 ○施肥場所 花にかからないように株の上から与えます。
(スーパーⅠ(ワン)の場合) ○『スーパーⅠ(ワン)』希釈液の施肥量 1回=約1.5L ○『スーパーⅠ(ワン)』希釈液の作り方 水1.5Lに対して、スーパーⅠ(ワン)2.5cc(ペットボトルキャップ約半量) ※水の計量には500mLや1.5Lの空きペットボトルの使用が便利です。 | | | |
ジャガイモのおすすめ肥料
専用肥料 じゃがいも・いも類の肥料 | 専用肥料 じゃがいも肥料 | 液体の肥料 スーパーワン |
ジャガイモの増し土/収穫
| ☆増し土 成育してくると、増えたジャガイモの実が土の上に出てきてしまいます。 土の中から出たジャガイモの実は緑色に変色し、変色した部分には有害物質が含まれているため食べられません。 ジャガイモの実が土から出て変色しないように株元へ土を足してあげます。 | ○増し土の回数 ジャガイモの成育に合わせて2回行ないます。 ○作業時期 ・増し土1回目 固形の肥料を与えた後 ・増し土2回目 つぼみが見えた頃 ○増し土の量 1回=約5㎝(約2.5L) 袋から土があふれそうならば、袋の折り返した部分を伸ばします。 ※増し土には残った培養土などを使います。 | | | |
| ☆収穫 葉が黄色になり始めたら、収穫のサインです。 ○収穫から保存までの方法 - ジャガイモの茎をつかみ、袋をおさえながらジャガイモの実を引き抜きます。
- 収穫したジャガイモは、日の当たらない場所へ広げた新聞紙の上に平らに並べ、表面についた土が乾くまで乾かします。
- 乾かしたジャガイモの表面についている土は、ジャガイモの実をむかないようにやさしく落とします。
- きれいにしたジャガイモは、日光の当たらない場所で保存します。
| | | |
© tosho, All rights reserved.