創業50年。醗酵油かすを始めとする有機質肥料の製造販売

東商
トップページ > コラム > プランターでニンジンを育てよう!
2024.03.14 ニンジン

プランターでニンジンを育てよう!

プランターでニンジンを育てよう!

 

鮮やかなオレンジ色

料理を彩ってくれるニンジン

 

β-カロテンが豊富な緑黄色野菜として

健康野菜でも良く紹介されていますね。

 

種類によっては黄色や紫色

白色のニンジンもあるようです。

 

そんな健康野菜のニンジンを自分で育てると

とれたてのフレッシュなにんじんを

味わえます!

 

スティック野菜やニンジンジュースなど

ニンジンは身近にあると便利な野菜です。

 

そんなニンジンは、パセリと同じセリ科の植物

 

葉が細かくて可愛いです♪

 

ニンジン栽培の魅力は、種をまいたり

可愛い葉が成長していく様子や

間引きをして大きく育っていく様子を

目で楽しめることでしょうか。

 

 

「でも、畑が無いと・・。」

 

と、思われる方もいらっしゃるかもしれませんが

プランターでも育てることができる野菜なので

ご自宅でもベランダなどの身近な場所で楽しめます!

 

今回は、プランターを使った

ニンジンの育て方について

お話させていただきますね。

 

1.ニンジンの種まき時期って?

 

ニンジンの種まき時期として

「春まき」「夏まき」が育てやすいです。

 

ニンジンの種の発芽温度は

最低でも10℃以上が必要で

最適な温度15℃~25℃です。

 

暖かくなってきたら

育て始めることができます。

 

※詳しくは、育てたい品種の種の袋などを

 確認してくださいね。

 

2.プランター栽培におすすめの種類って?

 

スーパーなどでよく見かける

西洋種の五寸ニンジンや

スリムで鮮やかな色合いをしている

東洋種の金時ニンジンなど

ニンジンにはいくつかの種類があります。

 

そんな中でプランター栽培におすすめなのは

「ミニニンジン」

 

「ミニニンジン」は育てやすく

根が短いので、通常のニンジンと比べて

早く収穫できます。

 

3.ニンジンを育てる土を準備しよう!

 

ニンジンがよく育つように

種をまく前に土に肥料を混ぜましょう

 

種の中には発芽に必要な栄養が蓄えられているので

よく種まきには肥料は必要ないと言われますが

発芽後、根が伸び始めて

栄養を吸収するようになったときに

土の中に栄養があった方が

成育が良くなります

 

ただし、効き目の強い肥料を使用してしまうと

発根したばかりの根を傷めてしまうため

効き目が穏やかな有機質肥料など

緩効性の肥料を使用しましょう

 

 

種まき前の元肥にも使用できる

おすすめの肥料

使用方法

種まき前に、プランターの土と肥料をよく混ぜます。

 

土が乾燥しているときには水を混ぜて

少し湿り気を与えておくと

土に空気が入るので、肥料が上手く分散します。

 

肥料を混ぜたあとは、すぐに種まきができます。

※肥料入り培養土には使用しません。

 

『ニンジンの肥料』使用量

  土10Lあたり100g

 

 

 

☆土が固いときや水はけが悪いときは

 土を改善しましょう!

 

ニンジンはやわらかい土の中でよく育ちます

 

また、水はけが悪い土で育てると

色が濃くならず

淡い色になってしまう事もあります。

 

プランターの土が固いときや

水はけが悪いときには

土に腐葉土を混ぜて

ふんわりとした土に改良してあげると

成育が良くなりますよ。

 

もし、栽培をしている途中で

水はけが悪いなと感じた場合には

プランターの片側だけ

レンガなどの上に乗せて傾くようにすると

重力によって水が排水されやすくなり

水はけが改善されます。

 

水はけが良くなると

土の中に空気が入ってくるようになるので

根張りが良くなります

 

 

☆他の植物を育てていた

 プランターの土を再利用するときのコツ

 

1度使用した土を再利用するとき

もしかしたら土の中に

が潜んでいるかも知れません。

 

がいる土でそのまま栽培をすると

ニンジンが成育している

途中で被害にあってしまう可能性があります。

 

を退治する方法として

プランターごとビニール袋に入れて

その中で水に浸して2~3日放置し

を窒息させる方法があります。

 

※注意※

この方法をおこなった場合は

スコップに土がつかなくなるくらいまで

土を乾かしてから種まきをしましょう。

 

4.ニンジンの種をまこう!

 

ニンジンや大根のように

根がまっすぐ伸びる直根性の野菜は

移植を嫌うため

プランターに直接種まきをします。

 

この種まきの方法を「直まき」と言います。

 

「直まき」の仕方

土に深さ約1cmの溝をつくり

その溝に沿って

約1cm間隔で種をまいていきます。

 

 

ニンジンの種はとても小さいので

種まきが大変という方には

「ペレット種子」がおすすめです。

 

「ペレット種子」とは

数粒の種が粘土のような素材で

1つに固められている種のことです。

 

普通の種よりは高くなってしまいますが

種まきがしやすく、発芽時期も揃います。

 

5.ニンジンの種まきのポイントって?

 

ニンジンは発芽すれば

栽培の半分は成功したといわれるほど

発芽が大切な野菜です。

 

種まきのポイントは

種の上に土をかぶせすぎないこと。

 

ニンジンの種は、「好光性」といって

発芽に光を必要とします。

 

しっかり発芽させるためにも

土は薄くかぶせるようにしましょう。

 

また、発芽するまでは特に乾燥させないように

注意することも大事なポイントです。

 

土が乾燥すると

発芽しにくくなってしまいますから・・。

 

乾燥防止対策として、ホームセンター・園芸店では

「べた掛けシート」が販売されています。

 

「べた掛けシート」を使うと土が保湿され

光も通すので徒長の心配もなく便利ですよ。

 

 

6.ニンジンの間引きと追肥をしよう!

 

ニンジンが発芽し、成育していくにつれて

株と株が込み合ってきます。

 

成長に合わせて、隣同士の葉が重ならないように

「間引き」を行ないます。

 

間引くときには、大きい株を残すようにしましょう。

 

 

 

また、栄養補給として「追肥」を与えることで

もっと成育が良くなります。

 

〇追肥を与える時期

 

1回目:種まきの1か月後

2回目:1回目の追肥から1か月後

 

『ニンジンの肥料』の与え方

 プランターのスミに与えます。

 

『ニンジンの肥料』の使用量

  土10Lあたり50g(二つかみ位)

 

 

7.元気なニンジンを育てよう!

 

今回は、ニンジンの種まきから

その後の管理をご紹介させていただきました。

 

発芽、間引き、肥料などのポイントを押さえて

ぜひ、元気に成育していく

ニンジンの姿を楽しみながら

育ててみてくださいね。

 

間引きした小さなニンジンは

サラダのトッピングに使うと

とってもカワイイですよ♪

 

収穫時期の目安は、春まきの場合は

夏まきの場合はになります。

 

太ったニンジンが収穫できる日が

待ち遠しいですね♪

 

 

ニンジン栽培におすすめ肥料

 

ニンジンの肥料 120g

 

土に混ぜてすぐに種まきができる

穏やかに効く肥料です。

 

ニンジンの初期成育をサポート

発根したばかりの根にやさしく効く

ベビーフードのような肥料です。

 

ゆっくり長く効くので

肥料切れしにくいです。

 

栄養吸収を高める有機素材配合

ニンジンを大きく育てる

サポートをします。

 

ニンジンのプランター栽培

(65cmプランター1個分)に

ちょうどいい使い切りサイズです。

 

ページの先頭へ