2021.02.10
園芸相談
3本立の胡蝶蘭は別々に育てましょう!

胡蝶蘭をお育てのお客様より
お問い合わせいただきました。
「お祝いで頂いた3本立ちの胡蝶蘭を
そのまま育てているけれどどうかしら?」
ということでした。
この3本立ちの胡蝶蘭は
3株の胡蝶蘭を寄せ植えしてあり
その後の管理をするには
それぞれ別々の鉢に植え替えてあげる必要があります。
そのままにしておくと
葉が重なって生育が悪くなってきます。
管理もしにくいので
一株ずつ独立させてあげましょう。
胡蝶蘭は着生らんになるので
根も乾燥気味に育てたいもの。
東商の「洋らん培養土」は
洋らんの根の生育を考慮した
洋らん専用の培養土です。
水苔ではどうしても根の周りが加湿になり
根腐れしやすくなりますので
東商の「洋らん培養土」で植え替えてあげましょう。
水やりの管理も楽になり洋らんも見違えるほど良く育ちます。
小型のミニ胡蝶蘭などには
東商の「小鉢洋らん培養土」がおすすめ。
肥料は生育期に超醗酵油かす「おまかせ」中粒を1か月に2~3個ずつ
与えてあげれば葉も良く育ち、素晴らしい花が咲きます。
自分もなかなか胡蝶蘭は難しいと思っていましたが
この二つのおかげで毎年花が咲きます。
おすすめですよ♪