2020.04.22
園芸相談
石灰マジック!

野菜の苗が出回り、「おいしい野菜を育てるぞ!」と
夢膨らむ季節となりました。
”野菜つくりは土つくり” と、言われるくらい
野菜を作る時には土作りが大切になってきます。
プランターも大型のものが出回り
いろいろな野菜を育てる選択肢が増えました。
プランターでも畑でも土作りの基本に 石灰の使い方があります。
石灰にもいろいろな種類があり
農家の皆さんがお使いになる消石灰はとても強く
ガーデナーの皆さんには少し扱いの難しい石灰となっています。
そんな初心者の方でも安心して使える石灰として
東商の「天然100%野菜の石灰」をおすすめします。
天然100%とあるように
自然の原料を使い作られている野菜の石灰は
強制的にPHを調整する消石灰と違い
土が酸性に傾いてくると
野菜の石灰成分が徐々に溶け出し
土を中和してくれます。
土のPHを測ったりすることなく
野菜の石灰が土を調整してくれるのですね。
ちょっとマジックみたいだなと思いました。
猛暑もあり大変な野菜作りですが
美味しい野菜がとれるように
東商も石灰や肥料で
皆様のガーデンライフを応援します!
https://www.10-40.jp/seihin/shosai_17_128.html