創業50年。醗酵油かすを始めとする有機質肥料の製造販売

東商
トップページ > コラム > 葉が落ちたデンドロビウムは大丈夫?

葉が落ちたデンドロビウムは大丈夫?

葉が落ちたデンドロビウムは大丈夫?

デンドロビウムを3株植えてある鉢植えを

育てている方からお問い合わせがありました。

 

花が落ちた後、葉っぱも全部落ちて

茎だけ残っている状態とのことでした。

 

今回は、デンドロビウムを育てるうえで

気を付けたいことをお伝えしていきましょう。

1.デンドロビウムの葉が落ちたのはなぜ?

 

本来、デンドロビウムは

花が落ちた後も葉は落ちません。

 

葉が落ちたデンドロビウムは寒い時期に水をあげすぎて

根傷みを起こしている恐れがあります。

 

また、日光が足りなくて葉が落ちてしまった可能性も…。

2.バルブが残っていれば復活できる!

 

葉が落ちてしまったデンドロビウムは

「バルブ」と呼ばれている茎のような部分が残っていれば

復活する見込みがあります。

 

根が傷んでしまった場合でも

根っこが乾いて水を吸うことができるようになれば

今あるバルブの横に新芽が生えてくるかもしれません。

 

 

また、バルブの上の方にある節から

「高芽」と呼ばれる芽が生えてくる場合もあります。

 

高芽は根が傷んでいるときに生えてきますが

高芽には根っこが生えてきますので

高芽を植えて育てることが可能です。

 

3.デンドロビウムに花芽をつけるには

 

デンドロビウムに花芽を付けるためには

12℃程度の低温で20日程度、管理する必要があります。

 

そのため、11月~12月の間に

玄関先など霜をよけられる程度の寒い場所に

置いておくのがおすすめです。

 

20日程度、寒さに当てたら温かい場所に戻します。

 

そうすると3月ぐらいには美しい花を咲かせてくれますよ。

4.デンドロビウムの肥料は5月~7月に

 

健康なデンドロビウムに肥料をあげるのは
5月に入ってから1粒
その2~3週間後にもう1粒あげます。
その後、梅雨明けして気温が上がるタイミングであげた肥料は
全て取り除きます。

 

健康なデンドロビウムに肥料をあげるのは
5月に入ってから1粒
その2~3週間後にもう1粒あげます。
ちなみに、東商の「超醗酵油かす おまかせ 中粒」なら
有機肥料でありながらニオイが少なく
効き目が穏やかなので
根がデリケートなデンドロビウムにも安心ですよ。
 
ただし、肥料は葉を成長させるためのものなので
葉が落ちてしまったときなど
調子が悪いデンドロビウムに肥料は必要ありません。

根が健康になって、葉っぱが生えてくるまで
肥料を与えるのは待ちましょう。

5.デンドロビウムはお日様が大好き!

 

自生地では、木の上に着生しているデンドロビウムは

日当たりが大好きです。

 

冬は日の当たる窓辺で

春になったら外の直射日光に当てるとグングン育ちます。

 

5月~10月の暑い時期は

外でたっぷりのお日様に当ててお水をたっぷり上げましょう。

 

反対に、1月~4月は

日の当たる明るい室内で水をあげすぎないようにすると

元気に育てられますよ。

 

日光をたっぷり当てて

きれいなデンドロビウムを咲かせてくださいね。

 

ページの先頭へ